膝・股関節の痛みでお悩みなら
足腰の痛みでお困りなら
あなたはこんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 病院で手術宣言されている
- 出先で動けなると困るので出かけない
- 何十年も股関節が痛くて寝るのも辛い
- だんだん歩幅が小さくなっている
- 将来寝たきりになるのではと不安
- 子供と出かけるのも痛みで辛く我慢させている
- 現在妊娠中で股関節が痛くて歩けない
- スポーツをやりたくても膝が痛くできない
- ぎっくり腰を繰り返す
このようなお悩みをお持ちの患者様たちが当整体院には多くご来院されます。
股関節、膝関節の間違った常識
病院や接骨院に行くと慢性的な膝・股関節の痛みの原因は以下のものを言われる事が多くみられます
- 軟骨がすり減っているため痛みが出る
- 筋力が弱いために痛みが出る
- 骨盤が歪んでいるから
- 靭帯の損傷、半月板損傷(怪我のため痛いのは当然、時間が経てば痛みが消えることも多い)
これらを順に説明していきます
軟骨がすり減り痛みが出る
![]() 半月板(軟骨)は年齢を重ねるにつれてすり減り、なくなっていきます。 これは異常ではなく、正常な老化です。 では、すべての高齢者の方が膝の痛みを抱えているでしょうか? 答えはNOです。 膝の痛みや股関節の痛みがある方が病院に行って検査を受けた結果軟骨が減っているという診断を受けるのです。これは腰の椎間板でも同じです。海外のデータでは椎間板でも40 代以降のすべての人に椎間板の損傷が見られます。軟骨が減っているから痛みが出るというのは30年以上前の常識で、現代の医療ではあり得ませんので軟骨が減っていると言われてもご心配しないでご相談ください。 |
筋力が弱いから膝が痛くなる
![]() 人間年齢とともに筋力は衰えてきます。働き盛りの若い方でも膝の痛みを感じます。筋肉の大きなスポーツ選手でも膝の痛みは感じます。 筋力低下が膝の痛みが出るのであればアスリートは膝の痛みを感じないのではないでしょうか? 足の筋力低下で痛みが出るというのは真っ赤な嘘です。 筋力低下で痛みが出ると言われたのであれば、当院に一度ご相談ください。 |
骨盤の歪みが膝の痛みを出す
![]() 骨盤が歪むと膝に痛みが出るかと言われると可能性はあります ですが、これは結果的に骨盤を筋肉の硬さが骨盤の歪みを作っているから。骨盤矯正を受けて少しの間痛みが改善したのにすぐに痛みが出てきた場合これに当てはまります。筋肉を軟らかくしない限り骨盤の歪みも治らないので骨盤矯正では難しいと思います |
特に軟骨がすり減った事による事が痛みの原因だというお医者さんや整骨院の先生が多く見られます!
ですが、解剖学的には軟骨が減って痛みが出るという事はありえません!
- 髪の毛を切っても痛くない
- 歯の表面を削っても痛くない
これは痛みを感じる神経がないからです!
髪は頭皮には神経がありますが髪にはありません。
歯も奥にいけば神経があるので痛みを感じますが表面にはありません。
これと同じで膝の軟骨にも痛みを感じるものがありません!
もし、軟骨に神経があり軟骨がすり減ってしまった場合、軟骨は基本再生しないので痛みは消えない事になります。
実は股関節も膝関節も痛みとは違うところに原因があります!
膝関節痛 股関節痛の原因
筋肉の緊張や関節の動きの低下は、腰や股関節、膝関節の痛みを起こします。
筋肉は関節を安定的に動かす役割を果たしており、関節の正常な動きをサポートしています。
筋肉の緊張は、関節への負担が増加し、摩擦や圧力の増加が考えられます。
このような状況では、関節部に運動制限が生じます。
この筋肉の緊張を取り除けば、痛みや関節の動きのスムーズさは改善され元気一杯に歩けるようになります!
患者様の声 施術前後の動画
激痛で歩けない膝の痛みがたった1回で消えました
正座のできない膝の痛みがたった1回で正座ができるように
半月板損傷の膝の痛みがその場で改善
(タップすると動画が始まります)
膝の痛みで正座不可が正座可能に
(タップすると動画が始まります)
料金表
初回 | ¥12700
(初診料¥5000+施術料¥7700) |
2回目 | ¥7700 |
施術時間は初回問診等含めておおよそ60分。2回目以降はおおよそ30分です
お電話でのご予約はコチラをクリックまたはタップ↓
問い合わせ電話番号
南野鍼灸整骨院公式LINE@でご予約
24時間いつでもご連絡いただけます。LINEに「ホームページを見て連絡しました」とお伝えいただき、お名前、簡単な症状等を送信してください。手が空き次第ご返信いたします。